クリスマスも終わり、こども園は年末年始の準備をしました。
日本ならではの行事や文化を感じて欲しいという願いから、毎年子ども達と一緒に準備をしています。
先週の金曜日には、年長児ひまわり組が繭玉作りに挑戦しました。
ピンク色に色付けされた上新粉を見て「可愛いね」と心弾ませる子ども達。
日頃の粘土遊びの中の手先の動きを生かし自分達で量を調節しちぎったり、手のひらでコロコロ転がし丸く丸めて柳の木に次々とくっつけていました。
くんくんと匂いをかいで「甘いにおい」「お餅のにおい」「食べたくなるね」と鼻で匂いを感じ、指先、手の平でお餅のような柔らかさを感じたようです。一つの行事を迎えるにあたり由来を知ったり、五感を働かせたりしています。
そして保育納めとなる今日は、子ども達と職員で年末大掃除を行いました。
日頃自分達が使っている保育室や遊戯室、椅子や机を丁寧に掃除しました。
玄関には先日作った繭玉も飾られましたよ。
皆の一年の感謝の気持ちが届き、新しい年神様も来てくれそうですね。
今年一年お世話になりました。
来年もよろしくお願い致します。
今日は子ども達が待ちに待ったクリスマス会がありました。
数日前から、クリスマス製作を作り「サンタさん来るかな」「あと、何日でクリスマス?」と、みずきっ子は今日の日を指折り数えていたんですよ。
今年度のクリスマス会は3密を避け、例年とは少し違いましたが各クラス毎に遊戯室で行いました。
キャンドルサービスで少し厳かな雰囲気を味わい、クリスマスの由来を聞きイメージを広げました。
そして、最後には待ちにまったあの方の登場!!
「うわ~!!」という大歓声の下、子ども達の「何歳ですか?」「サンタさんは何色が好きですか?」という可愛い質問にも答えてくれました。
最後にはプレゼントを貰い、お礼に「あわてんぼうのサンタクロース」と「赤鼻のトナカイ」の歌を歌い楽しいクリスマスを過ごしました。
楽しい時間を過ごす子ども達の表情はいつにも増して可愛らしく輝いていました。
メリークリスマス☆
明日12月15日(火)10:00~より
12月21日(月)のひなたぼっこ0歳児クラスの予約を受け付けします。
電話での予約をお待ちしています。
グンと寒さが増してきましたね。来週の天気予報には雪⛄マークもつき始めました。
大人は雪マークにドキドキ!ですが、子ども達は「雪降らないかな」「お家にもツリー出したよ!」
と冬の訪れを楽しんでいます。
みずきこども園では、保育士が手作りした飾りが、
子ども達と一緒にクリスマスを心待ちにしています。
今日はその一部をご紹介したいと思います。
絵本でおなじみのうさぎちゃんが
玄関で子ども達を迎えています。
0歳児うめ組の乳児室ではツリーのオーナメントが
可愛らしく揺れています。
次の作品も楽しみですね!
サンタさん早く来ないかな🎄