来週12日は、ひなたぼっこフリークラスを予定しています。
皆さん、お誘いあわせていらしてください。お待ちしています。
※園内で感染症が発症した場合やお知らせがある場合は当日の朝、みずきこども園のブログにてお知らせします。ご確認の上、おいでください。
今日は給食も七夕メニューでした☆彡
子ども達もお星さまのってる!
織姫と彦星は会えるといいね!
と色々な思いを込めて食べたようです。
給食先生。いつも心のこもった可愛らしいお食事をありがとうございます。
給食先生から子ども達ひとりひとりにこんなに可愛い
織姫と彦星の七夕飾りのプレゼントもあったんですよ♡
子ども達は、
「お家の笹に飾る!!」
ととっても喜んで大切にカバンに閉まっていました。
素敵な七夕の一夜になりそうですね。
今日、7月7日は「たなばたさま」
みずきこども園でも「たなばたまつり」をしました。
お休みのお友だちもいたのですが
園内の七夕の様子を少し紹介します。
未満児クラスの様子です。
「たなばたさま」と「きらきら星」の歌でそれぞれに、表現しています。可愛らしい姿ですね♡
以上児クラスの様子です。
保育教諭の七夕劇を見たり、各クラスの短冊の願い事を見て皆でお祈りしました。
密に注意し、参加しました。
大きな笹飾りが2本も飾られ会場はとても素敵な雰囲気でした。
年長児 ひまわり組の願い事は
「みんなで素敵な和太鼓演奏ができますように」
年中児 ゆり組の願い事は
「お話が上手に聞けるようになりますように」
「みんなで沢山お外で遊べますように」
年少児 さくら組は
「お片付けが上手になりますように」
「お友だちと、楽しくいっぱいあそべますように」
今夜は、生憎の雨模様の予報ですが、皆のお願いごとが天の川に届くと良いですね!!
そして、こども園の皆が早く一緒に遊べますように☆彡
お休みのお友だちも早く元気にな~れ!!
7月に入り園内には七夕飾りが飾られました。
各年齢のクラスで可愛い装飾を作ったり、
お家の人と願い事を考え、短冊に書いて7月7日を心待ちにしています。
みずき地区は風の通りがよく、
今日は暑い中でも心地よい風を感じることが出来ます。
子ども達も
「今日の風、気持ち良いね」
「こっちから吹いてるね」
など、風にそよそよと揺れる笹の葉をながめていました。
そんな姿を眺め、保育士も子ども達と一緒に
🎵ささのは さ~らさら~
と口ずさみ季節の行事を楽しんでいます。
園に入るとすぐに
天の川がかかっています。
「うわ~!きれい!!」
子ども達は毎朝、天の川を楽しみに登園していますよ。
園内には大きな笹飾りが4本飾られています。
今年は、玄関の軒下にもかざりましたよ。
軒下の笹飾りは年長児ひまわり組の、
切り紙製作が飾られています。
よろしかったら、お休みの日にはお散歩がてら
見てみてくださいね★
🎵ささのは さ~らさら~
のきばに ゆれる~
7月7日の夜は、晴れますように☆彡
本日、午後12時頃
同じ陽風園の施設である第二万陽苑から、
大きな大きな、それはりっぱな角を持ったミヤマクワガタがやってきましたよ。
園長先生の面接を無事に通過し、大きな合格印を貰ったようです!!
そして・・・
本日より
無事にみずきこども園の保育士として、子ども達と一緒に過ごすことになりました。
やってきた当初は、やはり少し緊張気味だったようですが、
子ども達の大歓迎を受けるうちに気持ちも解れ、
動きも活発になってきました!!
すごい大きな角だよ~!!
うごいた!!うごいた!!
今日からよろしくね!!
何して一緒に遊ぶ??
どんなお名前になるかな??
楽しみですね✨