076-258-2120
子どもが育つには良い環境が、最も大切です。みずきこども園では、子どもを取り巻く物的環境、人的環境に配慮し、安全で安心な保育環境作りを行っています。
認定こども園になり、
より利用しやすい施設に変わりました
認定こども園になり、満三歳に達したお子様の入園に対応する枠が広がりました。
園内に絵本コーナー整備
園内には943冊の良い子文庫と、保護者会がお世話をしておられるひよこ文庫があります。保育中には読み聞かせを行い、貸し出しも行っています。
多世代との交流
近隣のデイサービスセンターに交流に出かけます。核家族で触れ合うことが少なくなった子どもたちが高齢者の方と遊んだり話したりすることで、心と心が触れ合う体験ができます。
手作り給食、おやつで食育
食は命の源。おやつは手作りおやつや、果物を主に提供。食事は炊き立ての温かいごはんがでます。
卒園児も遊びにくる
卒業生を含む小中学生との交流を行います。卒業生はいつでも気軽にこども園を訪れ、後輩を見守ってくれていますよ。
はだし保育
こども園内は裸足保育。土踏まずをしっかり形成し、体のバランスを作ります。(冬季は一階フロアは床暖房が入ります。)
公園が多くて、のびのび遊べる
園周辺には安全な公園がいくつもあり、天気の良い日はおにぎりを持って散歩に出かけることもあります。
地域住民パトロール
地域のキッズサポート隊が、いつも優しく子どもたちの安心安全を支え見守っています。
木の優しい室内
園内は自然に近い色で統一。暖かく安心できる生活空間です。
園バスで遠足も楽しみ
園バスを利用し、公共施設や戸外活動に気軽に出かけることができます。
育児保育 | 産休明け(2ヶ月~) |
---|---|
延長保育 | 18時から19時(別途料金) |
一時預かり | 保護者の病気、冠婚葬祭、育児リフレッシュ等のため一時的に児童をお預かりします。(行事等でお預かりできないこともあります。ご相談ください。) (別途料金) |
統合保育 | 発達に配慮を有すると思われる幼児を他の幼児と共に保育します。 |
育児相談 | 子育ての相談に応じています。 |
子育て支援 | 未就園の親子あそびの会(ひなたぼっこ) 子育て中の未就園児の保護者が集う、暖かいひなたぼっこをしているような時間と空間です。0歳児クラスと0~2歳児混合のフリークラスがあります。 親子で遊びに来てくださいね。 |
ひなたぼっこ
3歳未満児は少人数のグループで
保育を行うので、安心
信頼関係を結んだ保育士に見守られ安心して生活できるように3歳未満児は担当制保育を主としています。
名 称 | 認定こども園 みずきこども園 |
---|---|
所 在 地 | 石川県金沢市みずき4丁目1番地 |
経営主体 | 社会福祉法人 陽風園 |
設 立 | 平成17年4月1日 |
職員構成 | 園長、主幹保育教諭、副主幹保育教諭、保育教諭、栄養士、調理員、嘱託医、事務員 |